こんにちは、poco moonです。
今回は、最近の制作や音楽活動について少し書いてみようと思います。
ここ最近は、朝の時間を活かしてオーディオストック用のBGM制作を続けています。朝は頭がすっきりしていて、アイデアも自然と浮かびやすいので、作曲のリズムを整えるにはちょうどいい時間帯です。小さな積み重ねを大切にしながら、毎日コツコツと新しい音を紡いでいます。
制作した楽曲は、週に1回のペースでYouTubeに公開しています。主にオーディオストック向けのBGMや、ストリーミング配信用のインストゥルメンタル曲が中心です。動画として視聴できる形にすることで、音だけではなく「作品としての世界観」を感じてもらえるようにしています。
BGMのジャンルはさまざまですが、特に多いのはコーポレート系、和風、アンビエントの3つ。どれも自分の中で軸になっているジャンルです。最近はそれに加えて、クリスマスなどの季節を感じるシーズナルBGMや、ニュース番組のようなミニマルなサウンドもよく聴きながら制作しています。季節の空気や世の中の流れを音で表現するのは難しいですが、その分、完成したときの手応えも大きいと感じます。
一方で、少しずつクラシックギターのソロエチュードも作り始めています。自分の手の動きや響きに合わせて書いているので、これまでのBGMとはまた違った感覚で向き合える時間です。どこかのタイミングで発表できればと思っています。
今年はライブの機会が少なく、制作の比重が大きい1年になりそうです。ステージで演奏する時間も好きですが、今は音にじっくり向き合う期間だと感じています。ひとつひとつの作品を丁寧に仕上げながら、聴いてくださる方の暮らしに寄り添える音楽を届けていけたらと思います。
これからも、マイペースに、でも確実に歩みを進めていきたいです。少しずつではありますが、制作の過程や新曲もこのブログで紹介していく予定なので、ぜひ気軽にのぞいてみてくださいね。
